久々の更新です🙌💦
長女が1歳を過ぎ、構ってあげないとすごい大きな声で叫ぶ(キャーーー!!!!!!ってめっちゃ耳痛くなるような声)ようになり、ブログやせどりをする時間がなくなってます😅笑
成長は嬉しいことなのですが・・・。
せどりは大切な収入源なので、一時保育検討中🤔

さて、本日は、デジタルプロフィットでやっているファイルコインマイニングの最新状況について書かせていただきます。
デジタルプロフィットとは?
デジタルプロフィットについてはこちら🤗
私は今年の2月にファイルコインプランでデジプロに入会しました。
ファイルコインストレージを購入すれば、カードは無料で付いてくるというプランです🤗💕
※現在はこのプランはありません。
マイニング状況がどんどん悪くなっている
当初は1TBあたり30~35FILマイニングできると言われていたファイルコイン。
気付いたら20~25FILだと言われるようになっており、
結局18FILだと言われたあげく、
はい、現在、枚数の確約はできないと言われております😲
また、当初は、契約終了の1年後に、最初の購入価格で更新ができる!といわれており、そこに魅力を感じて購入したのですが、その約束もなくなったとサラッと言われていました😂
まあでも、このことについてグダグダ言う気はないのです🤗
というのも、グダグダ言っても変わらないし、そもそも投資に確約(特に仮想通貨投資)なんてないし、
それを理解した上で、余剰資金で投資を決めているのは自分の判断なのですから!
正直、残念ですけどね・・・
救済プランと今後について
さすがデジプロ。
デジプロのせいでマイニング量が減ったわけではないのですが、救済のプランを用意してくれました。
ただ、チュウ子ママとしてはプランには参加しないことにしました🙁💦
救済プランの内容
簡単に説明すると、
1TBあたり4.5FILを追加で支払うことで、トータル3年間のフルストレージマイニングにしてもらえるというアップグレードプランです。
ただ、私は10TBで購入しているため、アップグレードする場合は10TB全部しなければならず、45FIL(約40万円)が必要です(高い~)。
当初のファイルコインプランのセミナーのときは、
「これは絶対お得!」と言わんばかりの説明だったのですが、
さすがに今回については「○○枚予想です!」とか、「これは絶対やったほうがいい」とかそういったことは言われなかったですね😅
※スピーカーの方は会社の方ではなくあくまで個人投資家。
チュウ子ママはアップグレードしない
私の見解としては、40万円かけて、どれくらい掘れるかもわからないアップグレードをするのはちょっとな、という感じです。
それなら現物買いますね🤔
40万円は担保金なので最終的には返ってくるのですが、機会損失も考えるとこれ以上デジプロのファイルコインに資金投下はしたくないなと思っているということです。
(3年分の機会損失、気にし続ける労力、デジプロの年会費ですからね😅)
その理由としては次のとおりです!
- 幸いプランが出た当初に購入したため(1TB600ドル)、このまま放置でも損はしないだろうと考えている。
- これ以上仮想通貨に投資したくない。←もうしんどい。
- BGSからデビットカードが出ればデジプロ自体退会を考えている。
このような理由から、ファイルコインプランのアップグレードは見送ります🙄
また、ファイルコインの更新ができないならデジプロに固執する必要もないので、デジプロ自体も退会する可能性が高いです🤔
とりあえず年会費が発生するまではキープ。
初期に参加できていなかったら大損・・・
改めて感じたのが、初期の価格で参入できていてセーフだったな、ということ・・・。
ファイルコインプランって、私が参加したあと結構値上がりしていたんですよ。
後から参加するほどマイニング量も少ないと思うので、値上がり後に参加した方は本当に大変だと思います・・・💦
前にも書きましたが、チュウ子ママが考える、投資を決めるうえで絶対に意識するべきこと。
- トップ陣は案件がコケても儲かっていることを理解
- トップ陣と同じ条件で参加できなければやめた方がいい
今回のファイルコインの件は、まさしくこのとおりだったと感じました😣
(トップ陣がズルイとか悪いとかそういう意味合いはありませんよ!)
そして、初期(トップ陣と同じ条件)で参加できていたとしても、
アフィリエイト(紹介)を頑張らない私のような投資家は、
まあまあ成功 または ギリセーフ のどちらかなのだなと思いました🙄
引き続きファイルコインマイニングの状況についてはブログで報告させていただきます🙌✨